角換わり―早繰り銀対銀矢倉
先手の早繰り銀に対して、腰掛け銀から銀矢倉で受ける対策はよく見られる。先手が速攻を狙うならテーマ図で▲7九玉に代えて、▲7八玉~▲6八金と囲うのも有力。 途中図 途中図→△3一玉 途中図→△3五歩
先手の早繰り銀に対して、腰掛け銀から銀矢倉で受ける対策はよく見られる。先手が速攻を狙うならテーマ図で▲7九玉に代えて、▲7八玉~▲6八金と囲うのも有力。 途中図 途中図→△3一玉 途中図→△3五歩
早繰り銀は先手番で主導権を取りに行く有力な作戦のひとつ。 テーマ図→▲3五歩 テーマ図→▲5八金△7二金 テーマ図→▲5八金△6二金
後手番の作戦として右玉は有力。 テーマ図→▲6六歩△6二玉▲4八金 テーマ図→▲6六歩△6二玉▲5八金
後手の趣向で△9四歩を省略することで、先に仕掛ける手を狙う。先手は▲9五歩と端の位を主張した上で、後手からの先攻に備える展開となる。 途中図 途中図→△5五銀左 途中図→△3三銀
△7二金型の変化のひとつ。6筋に飛車を転換し△6五歩とする積極策が成立するかがテーマとなる。 テーマ図→▲同歩△同銀▲6九飛△6八歩 テーマ図→▲同歩△同銀▲6九飛△4四銀
途中、△7二金~△6二金と金の動きで一手損して、先手の仕掛けのタイミングをずらす作戦。△4三歩-△6三銀型と比べ、右銀の位置が一手分違っているのが見て取れる。 途中図 途中図→△同歩 途中図→△4一飛
△4三歩-△6三銀型は争点をつくらないことで、徹底して先手の仕掛けを封じる作戦。 途中図 変化1: 途中図→△7四飛 変化2: 途中図→△8二飛 変化3: 途中図→△3六角
△4三歩型は頻出する課題局面で、後手に有力な手待ちが存在するかが問われている。△4一飛は次に△4四歩~△3一玉と手順を工夫することで、△4四歩型に合流する狙い。後手は、先手の動きに応じて△3一玉と△5二玉で玉の居場所を使 … 角換わり相腰掛け銀・下段飛車同型 ― △4三歩-△4一飛型
脇システムの出だしで、後手が飛車先を保留する工夫を見せた形。5二の金は、▲6四角に△同歩と取れるよう6三に利かせている側面があるため、△4三金右と△4二銀右で大きく方向性が異なる。 変化1: テーマ図→△4三金右 変化2 … 脇システム ― 後手飛車先保留
脇システムの先後同型。居角左美濃急戦を警戒して▲2五歩を早く決める駒組みにおいては、持久戦調になったとき現れやすい戦型。 変化1: テーマ図→▲6四角△同銀▲2六銀△6九角 変化2: テーマ図→▲6四角△同歩▲2六銀△6 … 脇システム ― 先後同型